札幌

第54回SAPPOROぶんだんきょうフェスティバルに参加しました。

8月8(金)、9(土)、10(日)の3日間、札幌文化芸術交流センターSCARTSにて行われました。1階SCARTSコートにて会員有志による共同作品「SURUME」を展示しました。 2階SCARTS...
ご案内

函館で臨床美術士5級資格取得講座が、開催されます。

5級取得コースは、理論と実技の両面から臨床美術の入り口を学ぶ基礎コースです。 興味にある方はぜひお問合せください。 <早割キャンペーン>実施中! 
ご案内

プライマリケア連合会学術会議のソーシャルアクティビティ、アート部門に「臨床美術」が推薦されました。

プライマリケア連合会学術会議のソーシャルアクティビティ、アート部門に「臨床美術」が推薦されてブースとワークショップで参加致します。プライマリケア連合会学術会議は、プライマリケア学会員の研究発表会です。函館の臨床美術士が、活躍している病院も...
ご案内

伝えたい!臨床美術 7月11日(金)函館市亀田交流プラザ

ご案内

臨床美術 ~新たな社会を共創する力~

函館

くらしの保健室の記事が掲載されました

活動の様子

新年例会を開催しました

札幌、函館、滝川、長沼、北広島からメンバーが集まりました。 「園芸療法を学ぶ」と題して、国際大学特任教授の吉崎俊一郎先生にご講演いただきました。 ありがとうございました。
函館

函館に臨床美術士がふえました

函館

臨床美術を高校生に体験してもらいました

ご案内

函館新聞に掲載されました

函館の医療関係者らによる 地域住民のための活動「はこだて暮らしの保健室」が 19日午前9時半から、稜北クリニック(函館市中道)で開かれる。 テーマは「臨床美術」で、 函館の臨床美術士、宍戸加奈美さん(45)が 作品制作のプロセスを説明する...
タイトルとURLをコピーしました